Link logo %e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af 医療法人社団 開自会
奥平クリニック 西立川駅前内視鏡スクエア

MENU
Link main z61844 20241109 11

〒190-0013 東京都立川市富士見町1-35-13-1F

Link main z61844 20241109 11

お知らせ

現在、お知らせ情報はありません

ごあいさつ

Link dr z61844 20241109 30

院長奥平圭輔

1997年防衛医科大学校を卒業後、勤務医として消化器内科の分野で研鑽を積む。後進への指導にも尽力。2017年に勤務医時代の上司である都築義和先生からクリニックを継承。以来、これまでの診療や検査を通して培ってきた知識や技術力を西多摩エリアの患者に還元している。日本消化器病学会消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医。

内視鏡検査で病気の早期発見・治療を
専門性を生かしたチーム医療を提供します

内科と消化器内科の診療を行う当院が力を入れる「胃と大腸の内視鏡検査」についてご紹介します。胃がんと大腸がんは日本人の死亡数の多いがんですが、早期発見・治療で完治も望めるため早めの内視鏡検査が大切です。私は日本消化器病学会消化器病専門医と日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持つ医師として、正確な診断と負担の少ない検査に努めています。また患者さんの話をしっかりと聞き、一緒に検査画像を見ながらわかりやすい説明を行います。在籍するスタッフには、超音波検査や内視鏡の保守・管理に精通した臨床検査技師、内視鏡担当の看護師など専門性の高い人が多く、チーム一丸となり患者さんをサポートしています。さらにAI診断補助機能を搭載する機器の導入といった設備の充実にも注力。大規模病院の内視鏡室のような環境を整えています。吐血や下血などの緊急性のある場合は、診療後すぐに内視鏡検査を行うなど臨機応変に対応します。患者さんに寄り添い生活背景も考慮して悩みを解消できるかかりつけ医をめざしますので、気になる症状があればご相談ください。

当院の特徴

特徴1

JR青梅線・西立川駅より
徒歩すぐの好立地

駅近で利便性が良く、立川近辺や昭島、福生など西多摩エリアからの患者さんも多く来られます。駐車場も10台分完備しています。

特徴2

AI診断補助装置による
精度の高い検査

AI診断補助装置のおかげでレントゲンや内視鏡検査の精度が格段に高くなっています。

特徴3

スタッフたちと力を
合わせチーム医療を提供

超音波検査専門の臨床検査技師、内視鏡の保守・管理に精通した臨床検査技師、糖尿病専門の看護師などチームでサポートします。

特徴4

若者から高齢者まで
幅広く対応

胃がんと大腸がんは早期発見・治療が大切です。気になる症状があれば内視鏡検査に精通する医師のもと早めに検査を受けましょう。

特徴5

安全性に配慮し
徹底した品質管理

検査は安全性を重視。鎮痛剤を使う場合は患者さんの反応を見ながら慎重に進めます。1日の検査人数を制限し隅々まで確認します。

診療内容

Link 1 z61844 20241109 42

胃カメラ・大腸カメラ検査

胃カメラには細い経鼻内視鏡を使用します。大腸カメラは肛門から盲腸まで挿入し、引き抜きながら観察します。AI診断補助機能搭載の検査システムと高出力4LED光源を用いた明るく鮮明な画像で小さな病変も見逃さないよう努めています。また、炭酸ガスの使用により苦痛を軽減。小さなポリープは即切除し、大きいものや悪性腫瘍の可能性があるものは連携病院へ紹介。しっかり判断し、迅速に対応します。

Link 2 z61844 20241109 19

胃カメラ・大腸カメラ検査の注意事項

胃カメラ・大腸カメラ検査ともネット予約に対応しています。胃カメラ検査の場合、患者さんの緊急度が高く空腹であれば当日対応も可能ですが、準備などの時間を要するので事前にご予約いただいた方がスムーズです。大腸カメラ検査は事前検査と下剤の処方が必要となるため、検査の2週間から3日前までに一度ご来院ください。検査当日はご自宅で下剤を服用してから来院していただきます。

Link 3 z61844 20241109 27

胃カメラ・大腸カメラ検査の当日の流れ

胃カメラ検査は、診察後に内視鏡室のベッドで喉の麻酔をしてから行います。検査時間は10分程度。結果は当日お伝えします(生検実施の場合は後日再受診時に説明)。大腸カメラ検査は希望があれば鎮静剤を打ち、15~30分かけて検査をします(ポリープ切除を行う場合は長くなる場合があります)。終了後はストレッチャーでリカバリールームに移動し30分~1時間ほど休んでいただきます。

Link 4 %e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%89%e3%82%a2

胃カメラ・大腸カメラ検査終了後の注意点

鎮静剤を使用した患者さんは鎮静剤が体内に長く残るため、半日ほど眠気があったり目覚めたときに話を忘れていたりすることがあります。検査の後帰宅するときは、車や自転車ではなく必ず公共交通機関をご利用ください。また転倒のリスクもあるため、帰宅後は家の中でもなるべく動かずにじっとしていてください。ご高齢の方や帰宅時に不安のある方は、ご家族と一緒のご来院をお勧めします。

診療時間

時間
09:00~12:00
12:00~15:00
15:30~18:00

〇/内視鏡検査

アクセス

医療法人社団 開自会 奥平クリニック 西立川駅前内視鏡スクエア

診療科目
内科・消化器内科・内視鏡内科・アレルギー科
所在地
〒190-0013
東京都立川市富士見町1-35-13-1F
TEL
042-540-4180
駐車場
交通アクセス

JR青梅線 西立川駅
JR中央線(快速) 立川駅

ページ
トップへ
Access